太陽光発電協調型風力発電システムを採用した
六ケ所村ウィンド・ソーラー協調発電所の運転開始について






 株式会社サイサン(さいたま市大宮区 代表取締役社長 川本武彦:以下、当社)は、青森県六ヶ所村にエネワンソーラーパーク六ケ所村共同事業体(株式会社電巧社、森和エナジー株式会社、当社が組成する共同事業体)で、協調発電に用いる大型風力発電所を建設し、六ヶ所村ウィンド・ソーラー協調発電所として2023年3月1日より運転を開始しました。
 六ヶ所村ウィンド・ソーラー協調発電所は、株式会社日立パワーソリューションズが開発した太陽光発電協調型風力発電システムを採用し、既設の太陽光発電所「エネワンソーラーパーク六ケ所村」の連系枠の未利用分を有効活用し、新たに追設したENERCON社製風力発電設備1基(定格出力1,920kW運用)で発電する電力を追加して送電します。
 年間予想発電量は、既設の太陽光と新設する風力の合計で一般家庭約2,000世帯分の電力に相当し、約3500トン*1のCO2(二酸化炭素)排出抑制を実現する見込みです。発電した電力は、固定価格買取制度(FIT制度)を用いて、東北電力ネットワーク株式会社に売電します。
 日本政府は2021年4月22日に地球温暖化対策推進本部の決定を踏まえ、米国主催気候サミット(オンライン開催)において、2050年カーボンニュートラルと整合的で野心的な目標として、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指すこと、さらに50%の高みに向け挑戦を続けることを表明していますが、この目標に資する再エネ電気の更なる活用には全国の送電網における系統連系枠の不足がボトルネックとなっています。
 今回の風力発電所は2013年に太陽光発電用として利用を開始した系統連系枠を変更することなく、未利用の系統連系枠に風力発電による電力を送電するため、多額の費用と長い時間を必要とする送電網の増強を行うことなく、再エネ電力の拡充を図ることが可能となります。

*1 CO2排出抑制量は、年間発電量(予想値)から、地球温暖化対策の推進に関する法律を基にエネワンソーラーパーク六ケ所村共同事業体が算出。





出展:2017年7月12日 ㈱日立パワーソリューションズ ニュースリリース「太陽光発電協調型風力発電システムを開発」
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/07/0712.html


ガスワングループでは、「カーボンニュートラルへ前進!」を今期(2022/9~2023/8)のスローガンに掲げており、政府目標の2050年を5年前倒しし、創業100周年となる2045年にカーボンニュートラルの実現を目指します。



Copyright© Saisan Co.,Ltd. All Rights Reserved.